Sponsored Link

TOEICリスニング高得点 戦略 〜先読み&休憩の方法

TOEIC高得点戦略
この記事は約6分で読めます。

TOEICリスニングは45分。集中力勝負です。

同時通訳の場合、長い会議に通訳する場合は、プロでも複数名で対応します。一般的には10~15分で交代、入れ替わり立ち替わりの二人羽織・三人羽織の状態で対応します。なぜなら集中力が続かないからです。

我々の場合は、通訳をするわけではありません。しかし、会話形式ではなく、一方的に母国語以外を聴き続ける、というのもなかなか骨が折れるものです。

リーディングはこちらをどうぞ

TOEICリーディング最適な時間配分 〜高得点を取るには?
TOEICリーディング・セクションは 時間との勝負です。 どのような時間配分や解き方が必要でしょうか? リーディング理想...
Lyan
Lyan

今回は リスニング45分を乗り切るための、
各パートのポイント&プチ休憩方法 を解説いたします!

Sponsored Link

開始したら、まず Part 3 & Part 4 を 先読みする

black-headphone

音声が流れ始めたら、Parts 3 &4 の先読みを開始します。

Part 1は例文が流れますので、だいぶ時間が稼げます。

絵柄の設問に若干苦手意識がある場合は、各パートの最後の数問を見ておくのも良いでしょう。この際、注意しなければならない点があります。

Sponsored Link

Part 1スタート前の 先読みポイント

  • 問題文だけ読む
  • リーディングパートは読まない

まず、各設問の問題文だけ読み、短期的な記憶として頭にインプットします。選択肢は読みません。なぜなら、量が多すぎて、たくさん読めないからです。

また、リスニング中、リーディングパートは読んではいけません。これはTOEIC運営側のルールとして定められており、違反として注意・警告を受ける可能性があります。

リスニングの時は、リスニングに集中しましょう。

Sponsored Link

Part 1 必勝法:慣れ「状態」vs.「動作」

進行形 (~ing)

引っ掛けとして、最難関として言えるのは、進行形の動詞です。マスターすれば、満点に大きく近づくことができます。

設問例A

boy-planting-tree

  1. A tree is planted by the boy.
  2. A tree is being planted by the boy.

1は、木が植えられている状態を表します。
2は、今まさに木が植えらている動作を表します。周りに人がいて植樹真っ最中でしたら、選択できます。

今回の写真に対する答えは2が正解です。実際の引っ掛け問題としては、2のような文章が流れ、1の写真(木がポツンとはえている状態)が掲載されていることが多い、というのが所感です。

設問例B

  1. A man is wearing the jacket.
  2. A man is putting on the jacket. 

今回は写真なしで判断してみましょう。

“wear” も “put on” でも 両方「服を着る」と日本語訳されますが、TOEICでは大きな差が出てきます。

1は、男性がジャケットを着ている状態を表します。男性は、ジャケットに腕を通し切って、ちゃっかり決め込んでいる状態です。
2は、男性がジャケットを着ている動作を表します。男性は、今服を着ている最中です。

Part 1はとても独特な言い方をしています。パターンはそんなに多くないです。そのため、問題集などで練習し、この状態・動作の違いに慣れておきましょう。ディクテーション(書き取り)から始めることも オススメです。

Sponsored Link

Part 2 の必勝法:冷静さ

5W1H

  • Who
  • Where
  • When
  • Whose
  • Why
  • How

5W1Hを聞き取れると、設問のポイントをおさえられます。しかも全体の8割程は、実際に Who や When と言ってくれます。

設問例C

  • Who was the speaker in the meeting?

と流れたら、頭の中には “Who”とだけ、記憶します。後続の言葉 (speaker, meeting) は あまり気にしません。

選択肢の中で、名前を言ったり人間のこと言っていれば、答えです。他は、場所や時間など他の5W1Hを答えていたり、”Oh, that’s a good idea!” みたいに脈略がないことを言ったりするので、一瞬で除外できます。

引っ掛け問題としてありえるパターンは、「私わからない (I don’t know)」系の答えです。例えば「その会議には参加しなかったんだ」、というような変則的な選択肢は、大体消去法でも解決できます。つまり、残り2つの選択肢が “Who”について答えていない、ということです。なので、安心して答えを選ぶことができます。

冷静に質問文の5W1Hを聞き取ることが必勝法です。Part 2は難しくありません。

選択肢よりも質問文に、集中力を高めましょう。

Sponsored Link

Part 3 & 4 必勝法: スタミナと先読み

tired-athlete

Questionの文章が流れている間に、次の文章を読む

Part 3 と Part 4は、全体の7割を占め、とても大事なパートです。

とにかく、先読みが大事です。だいぶ疲れてきているので、一瞬脳を休める時間を設けます。解き方の順序はこんな感じです。

先読み

  1. Question の問題文 だけ読む
  2. 。。。一つずつ下がっていって、最後の Questionを読む
  3. 最後のQuestion の選択肢を読む
  4. 。。。一つずつ上がっていて、最初の Question の選択肢を読む

傾向として、最初のQuestionは、場所やナレーターの所属を聞くなど、刹那的(一つの単語、たとえば会社名)な問題が多いです。なので、最初の問題は、短かったりシンプルなため、ナレーションが始まってからも対応できます。

ナレーションが流れている時にマークシートを記入

ほとんどの場合、Questionの順番通りに、ナレーションの中身は進行していきます。そのため、ナレーションを聴きながら、答えをどんどん記入していきましょう。

Question が流れる時間は、次の設問の先読み&ちょっと休憩

Questionが流れて始めたら、マークシートの記入をやめます。深く悩んでも もう答えは聞こえません。気持ちを切り替えて、次の設問を先読みしましょう。

また、この時間に少し頭も冷やします。Questionの音声が流れている時は、先読みをやめます。そして音声が止まって無音になったら、先読みします。これを繰り返します。たった2-3秒頭を休めるだけでも、休憩は蓄積され、頭がはっきりしてきます。オススメです。

Sponsored Link

まとめ

  • Part 1:
    慣れが重要。
    動詞の「動作」と「状態」の違いを理解する
  • Part 2:
    冷静さが重要。
    5W1Hが聞き取れれば難しくない
  • Part 3 & Part 4:
    先読みスタミナが重要
    読む順番は、「下がって また上ってくる」
Lyan
Lyan

最後まで 読んでくださって、ありがとう!
また、きてね!

TOEICリーディング最適な時間配分 〜高得点を取るには?
TOEICリーディング・セクションは 時間との勝負です。 どのような時間配分や解き方が必要でしょうか? リーディング理想...
タイトルとURLをコピーしました