Sponsored Link

blackout の意味・使い方|語源は黒インク

blackoutビジネス英語
この記事は約5分で読めます。
Sponsored Link

blackout の意味 とは?

意味(英和)

(名詞)

  1. 停電
  2. 失神・記憶喪失

意味(英英)

  1. no electricity, a failure in supply of electricity
  2. the state of being unconscious for a short period

(英英辞典参考: Cambridge Dictionary)

類義語・同義語

  1. power outage, no electricity
  2. unconcisous, collapse

発音・アクセント・読み方

bláck-out /ˈblakaʊt/

Sponsored Link

blackout の解説・覚え方

語源・定義・ルーツ

この言葉が生まれたのは、1800年後半頃とも言われています。

元々は、黒いインクが、印刷物や書物の中身に広がってしまって、嫌な感じになる状態から生まれました。インクで読めなくなって真っ黒になってしまった状態から、「記憶をなくす」という状態が1920年頃に入ってから派生して、さらには「失神する」という意味も持つようになりました。

構成

  • black“「黒くなる」という意味の動詞
  • out“「外へ」という意味の形容詞

ニュアンス

「停電」「失神」ともに、フォーマルな場でもカジュアルな場でも多用されます。

「停電」の意味は、一定の範囲全体にもわたるような大規模な状態を示唆しています。

「失神」の意味は、歌の歌詞や軽いジョーク(言い訳?)などでもよく使用されています。

outage との違い

類義語 power outage との違いは、「影響の範囲」です。

power outage は、例えば「自宅のヒューズが飛んで、私の家が停電した」など、少し範囲が限定的であるニュアンスが含まれています。もし、「私の広いお屋敷全部が〜」などと広い感じを出したければ、使っても良いしませんが。笑

 

Sponsored Link

blackout の使い方

最新ニュースからの例文

Wildfire rages in Sonoma as California is hit with more rolling blackouts

Article expired
News on Japan, Business News, Opinion, Sports, Entertainment and More

直訳

カリフォルニアでは計画停電が拡大する中、ソノマに山火事が広がっている。

解説

カリフォルニアがまたも燃えています。ソノマ郡は、サンフランシスコより北にあり、ナパ・バレーをはじめとするワインカウンティで、アメリカ国外からたくさんの観光客が訪れます。

カリフォルニアの山火事は度々起こり、街の中にも「今日の山火事危険度」などが掲示されているエリアもあるくらいです。北カリフォルニアだけではなく、南カリフォルニアでも起こります。大変心配です。

また、ここでは計画停電 (rolling blackouts)」という、日本人には馴染みの深い単語も含まれています。

その他の例文

We’re also getting some batteries as our children will be scared if a blackout occurs. Let’s discuss natural disasters | The Japan Times

単数形としても利用することができます。可算名詞ですので、つけ忘れにご注意ください。

“Well, for sure I don’t know. I was completely black-out. I can’t remember a thing, only thing I’m sure is that I didn’t do it.” The Script | CHICAGO

「失神」とか「記憶喪失」という意味のケースです。 black と out は切り離される場合もあります。ハイフンはあったりなかったりします。

こちらは、ミュージカル『Chicago』の一節です。Velma Kellyが、夫と妹がなくなった際の警察の取り調べの時のセリフです。

直後に “I can’t remember a thing” と言い換えています。口語なので少し文体が崩れていますが、もし動詞として “black out” を使う場合は、 “I was blacked out” ということも可能です。

『Chicago』は、ロンドンやニューヨークで長期上演され、映画ではキャサリン・ゼタ・ジョーンズが Velma Kellyを演じました。日本では、女優の米倉涼子さんが主演されていました。

1920年代のジャズ全盛期のアメリカ、イリノイ州シカゴが舞台ですので、“blackout”という言葉が市場に浸透し、流行語(スラング)だったのです!

⬇️実際の映画のシーン (0:45くらいです)

 

 

Sponsored Link

まとめ

いかがでしたでしょうか?ニュースや芸術による背景を知ると、覚えすく記憶に残りやすいと思います。

TOEICのリスニングでも出てくる英単語です。なお、blackout は、可算名詞 になりますので、注意しましょう。

Lyan
Lyan

最後まで読んでくれてありがとう!

\ ☺️ クリック お願いします ☺️ /
ランキング参加中!いろんな情報ブログが見られます

にほんブログ村 経済ブログ 経済情報へ  にほんブログ村 経営ブログ MBA・MBA取得へ にほんブログ村 英語ブログ 英単語・英熟語へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました